起こった出来事は変わらないけど、受け取り方で未来が変わる!!
そんな動画がありました。
自分のことだと、なかなか冷静に考えられませんが、他人に起こった出来事で考えると納得できます。
ある出来事(失敗)が他人に起こったとします。きっと、当事者は、すごく落ち込んでいたりするのでしょうが、周りの人はあまり気にしていないことが多いと思います。自分も他人の失敗をあまり意識していないし、長く覚えていたりしていません。
そう考えると、自分に起こった出来事(失敗)も自分では結構、気にしているのですが、他人はそんなに気にしていないのだと思います。
よくよく考えると、失敗は取り戻せると感じます。取り戻せないものは、人の命と、後遺症が残った時のもとの体、これぐらいではないでしょうか。経済的損失は、その後の努力で、挽回できるように思います。
そう考えると、あまりくよくよ悩むような失敗はないのではないでしょうか。
従って、起こった出来事(失敗)をネガティブにとらえて、悔やむのは、時間の無駄遣いのような気がします。
こういう私も、もとはネガティブ人間で、結構、尾を引いていました。
でも、今は、ポジティブに受け止められるようになりました。
どうしたかっていうと、自分を騙すのです。ネガティブに受け取る自分に対して、ポジティブな受け取り方をひたすら語り掛けます。そうすると、少しずつ、ポジティブに受け止められるように変わっていきます。
最初のころは、失敗の50%ぐらいがポジティブに受け止められ、残りの50%を自分を騙していたのですが、今では、80%ぐらいはポジティブに受け止められるようになりました。また、残りの20%も尾を引く期間がグッと短くなりました。このことで、ストレスも大きく低減したと思います。
自分の体験から、ポジティブ思考は、持って生まれた体質ではないと思います。自ら手に入れられるものだと感じました。
もし、ポジティブ思考になってみたいと思ったときは、一度、自分を騙してみてはいかがでしょうか。