今回は、GeneXus15 Trial(評価版)をインストールしていきたいと思います。
日本語版の評価版は、30日間という期間による制限がありますが、英語版では、機能による制限があるかわりに、期間による制限がないとのことです。
機能制限は、以下の通りです。
①1ナレッジのオブジェクト数100
②商用不可
③DBはSQL Serverのみ
④言語ジェネレータはC#(.NET)のみ
JAVAを使いたいところですが、GeneXusの勉強なので、C#でも事足ります。
2017-07-29
2017-07-26
GeneXusって?
会社の情報システム部門では、マイクロソフトのACCESSを使用して、いろいろなツールを作成して運用してきました。もちろん、DBサーバーは、SQL Serverを使用しいていますが。
例にもれず、私も工事の手続きを行うツールをDBサーバーにOracleを使用し、ACCESSをフロントエンドにして、構築しました。
ACCESS自身は、テーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロと機能が豊富で、ちょっとしたもの(プロト等)を作るには、非常に重宝しているのですが、何年かに1回メジャーアップグレードがあり、プログラムの検証と、改修が必要になります。更に、今まで使用していた形式のサポートをいきなり打ち切ったりします。
例にもれず、私も工事の手続きを行うツールをDBサーバーにOracleを使用し、ACCESSをフロントエンドにして、構築しました。
ACCESS自身は、テーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロと機能が豊富で、ちょっとしたもの(プロト等)を作るには、非常に重宝しているのですが、何年かに1回メジャーアップグレードがあり、プログラムの検証と、改修が必要になります。更に、今まで使用していた形式のサポートをいきなり打ち切ったりします。
登録:
投稿 (Atom)